この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年10月07日   明日は、福井の粟生寺の1300年の法要に出ます

明日、福井の粟生寺の1300年法要に招待されましたので、出て行きます。お稚児さんが100人集まったとか、落語家露の団姫も僧侶としてでられます。大変ありがたいことです。そんな法要に出られることが幸せです。
 今の時代、お寺が必要なのかと若い世代に思っておられるのに、1300年の法要ができることは、ほんとありがたいことです。そういうご縁に逢うことは稀なことで、感激です。
 そして、本日、京都の方が檀家として、お墓の移築がなされました。これについても、よいご縁を得ることができました。
 今日は、私に取って、最高の良き日になり、多くの方々のご縁に感謝するばかりです。


Posted by 住職日記 at 23:04