仏様は、私たちの苦しみを抜いて頂けます。抜苦与楽という言葉があるように、苦しみを抜いて楽を与えるのです。お寺は、苦しみから抜け出て、楽しみをいただけます。
今、ゴールデンウィークで、、お墓参りに来られました。その方は、私の縁のある方で、どうぞ、無事をお祈りしていますので、心静かにお過ごし下さいと行って元三大師の護符を渡しました。縁者は、ほとけ様の出会いだと考えています。
そう思うと、私は、30年前、福祉の仕事をしてのつながりです。つながりは、仏縁であり、私を助けてくれた人です。
人は、一人では生きることができないのが真実です。出会いは、人生を楽しくして頂けます。
これからも、たくさんの人々と出会いたいものです。
今、ゴールデンウィークで、、お墓参りに来られました。その方は、私の縁のある方で、どうぞ、無事をお祈りしていますので、心静かにお過ごし下さいと行って元三大師の護符を渡しました。縁者は、ほとけ様の出会いだと考えています。
そう思うと、私は、30年前、福祉の仕事をしてのつながりです。つながりは、仏縁であり、私を助けてくれた人です。
人は、一人では生きることができないのが真実です。出会いは、人生を楽しくして頂けます。
これからも、たくさんの人々と出会いたいものです。
Posted by 住職日記 at
20:31
太
コロナウイルスが蔓延して、四ヶ月、人々も疲れてきています。
感染しないように、マスク、消毒、密を避ける,いろいろと工夫をしています。私も修行して、元三大師の護符を縁者に配布しています。まだまだ、終息がみえません。
当山では、護符を配って、感染予防の声かけをしています。
よろしかったら、郵送しますので、連絡下さい。
コロナウイルスが蔓延して、四ヶ月、人々も疲れてきています。
感染しないように、マスク、消毒、密を避ける,いろいろと工夫をしています。私も修行して、元三大師の護符を縁者に配布しています。まだまだ、終息がみえません。
当山では、護符を配って、感染予防の声かけをしています。
よろしかったら、郵送しますので、連絡下さい。
Posted by 住職日記 at
17:07
国民の休日は間違いないのですが。コロナウイルスで、考えられません。
だけど、車でお出かけする人が多いみたいです。
それは仕方ないですね。家で一日を過ごすことは、30年以上誰も経験したことがないからです。
我慢するということは、近代人には、ないと思います。
この世は豊か過ぎるのでしょうね、お金持っているのですね。
私なんか、小遣いといものがありません。買い物というたら、生活必需品です。
トイレ紙、風呂の灯油、移動する為のガソリン、食料、布教に使うコピー紙、一日生活していて、お金を使わない日が何日もあるくらい、お金を大切にしています。
何十年と使っている袈裟がほころびましたので、新調してしました。大変な出費でした。
、とにかく我慢です。我慢しかありません。
外にでなければ、事故にも遭いません。交通違反もありません。
私もあと何年生きられるかわかりません。今のうちに荷物を手放さないと、のちのものに負担をかけますので、できるだけ、身軽になって生きてい生きたいものです。
私たちの住む庫裏も自分のではないので、楽に生きられますが、のちの人々の為に庫裏を改築する仕事があるので、これだけは成就することです。そのためにも布教活動は、私の仕事です。
だけど、車でお出かけする人が多いみたいです。
それは仕方ないですね。家で一日を過ごすことは、30年以上誰も経験したことがないからです。
我慢するということは、近代人には、ないと思います。
この世は豊か過ぎるのでしょうね、お金持っているのですね。
私なんか、小遣いといものがありません。買い物というたら、生活必需品です。
トイレ紙、風呂の灯油、移動する為のガソリン、食料、布教に使うコピー紙、一日生活していて、お金を使わない日が何日もあるくらい、お金を大切にしています。
何十年と使っている袈裟がほころびましたので、新調してしました。大変な出費でした。
、とにかく我慢です。我慢しかありません。
外にでなければ、事故にも遭いません。交通違反もありません。
私もあと何年生きられるかわかりません。今のうちに荷物を手放さないと、のちのものに負担をかけますので、できるだけ、身軽になって生きてい生きたいものです。
私たちの住む庫裏も自分のではないので、楽に生きられますが、のちの人々の為に庫裏を改築する仕事があるので、これだけは成就することです。そのためにも布教活動は、私の仕事です。
Posted by 住職日記 at
16:46
お仏壇は、常に掃除してお水、ご飯、お花は、新しいものを、灯明をつけ、線香をつけ、合掌礼拝をする。そして仏前は、きちんと正座をしたいものです。
この行いが、明日への意欲がわいてくるから不思議です。
右ほとけ、左われとぞ あわす手のなかに、ゆかしき 南無のこえ
と古歌に歌われています。
インドでは、右手は、清らかなもの,左手は不浄といわれ、右手で,食事をする習慣があるそうです。
右手は神聖、左手は不浄な手。両手を合わせると、人間のあるがままの姿を現している。そのあるがままの姿で、南無を唱えることによって、仏様と私がひとつになり、心から仏様の教えと一体になることができるのです。その姿を現しているのが合掌というものです。
合掌する手に念珠を持つのは108の珠を持つ意味は、私たち人間のいかりの心、はらだちのこころ、愚かなこころの三毒を打ち消すことなのであります。
そこに、家の中にお仏壇をおくのであります。
いまや、仏壇はいらないという風潮になっていますが、お仏壇は、明るい家庭を作るものであり、仏様が悪い心を取り除いて頂き、人々を安穏に生きられるように、守って頂けるものです。
この行いが、明日への意欲がわいてくるから不思議です。
右ほとけ、左われとぞ あわす手のなかに、ゆかしき 南無のこえ
と古歌に歌われています。
インドでは、右手は、清らかなもの,左手は不浄といわれ、右手で,食事をする習慣があるそうです。
右手は神聖、左手は不浄な手。両手を合わせると、人間のあるがままの姿を現している。そのあるがままの姿で、南無を唱えることによって、仏様と私がひとつになり、心から仏様の教えと一体になることができるのです。その姿を現しているのが合掌というものです。
合掌する手に念珠を持つのは108の珠を持つ意味は、私たち人間のいかりの心、はらだちのこころ、愚かなこころの三毒を打ち消すことなのであります。
そこに、家の中にお仏壇をおくのであります。
いまや、仏壇はいらないという風潮になっていますが、お仏壇は、明るい家庭を作るものであり、仏様が悪い心を取り除いて頂き、人々を安穏に生きられるように、守って頂けるものです。
Posted by 住職日記 at
08:38
4月23日、もう今月も、終わりに近づいているのに、コロナ終息の知らせがない。感染者の人数は増えるばかり、ほんとに悲しいです。
自由が奪われ、ストレスの発散ができない。越境してパチンコ三昧の暮らしをしている人が多いと聞きます。
このまま、一年が過ぎていくのであろうか。
今思うのですが、人間は、子孫繁栄のため、豊かな暮らしがしたいためとか、欲望のままに生きている人をよく見かけます。これって幸せなのでしょうか。
人間は、ほんとそれでいいのでしょうか。
生まれて、そして老いて死んでいく。この繰り返しようにしていればいいのでしょうか。
何か自分のできることがないのか。
そんなことを考えるのはおかしいものでしょうか。
この社会に役に立つことを考えて、行動に起こすことがどんなに素晴らしいことではないでしょうか。
生きることは、思い通りにならないことの連続です。
思い通りにならないから、三毒に犯されるのです。
三毒 貪慎痴であって,むさぼり、いかり、おろかな心が生ずるものです。この心で苦しむのです。
仏様は、この心から解脱することをいっているのです。
だから修行するのです。
お経を唱え続ける、写経をする、座禅をする、念仏を唱える、礼拝をする。断食をする。と様々な修行の道があります。
そんなかで、自分の合ったものを、選んでし続けて、悟りの心を得るのです。
ちなみに私は、お経を唱えることです。
自分の幸せは、他人が幸せになっていただければ、いいのです。
他人が笑っていただければ、自分も幸せになれるのです
。
自由が奪われ、ストレスの発散ができない。越境してパチンコ三昧の暮らしをしている人が多いと聞きます。
このまま、一年が過ぎていくのであろうか。
今思うのですが、人間は、子孫繁栄のため、豊かな暮らしがしたいためとか、欲望のままに生きている人をよく見かけます。これって幸せなのでしょうか。
人間は、ほんとそれでいいのでしょうか。
生まれて、そして老いて死んでいく。この繰り返しようにしていればいいのでしょうか。
何か自分のできることがないのか。
そんなことを考えるのはおかしいものでしょうか。
この社会に役に立つことを考えて、行動に起こすことがどんなに素晴らしいことではないでしょうか。
生きることは、思い通りにならないことの連続です。
思い通りにならないから、三毒に犯されるのです。
三毒 貪慎痴であって,むさぼり、いかり、おろかな心が生ずるものです。この心で苦しむのです。
仏様は、この心から解脱することをいっているのです。
だから修行するのです。
お経を唱え続ける、写経をする、座禅をする、念仏を唱える、礼拝をする。断食をする。と様々な修行の道があります。
そんなかで、自分の合ったものを、選んでし続けて、悟りの心を得るのです。
ちなみに私は、お経を唱えることです。
自分の幸せは、他人が幸せになっていただければ、いいのです。
他人が笑っていただければ、自分も幸せになれるのです
。
Posted by 住職日記 at
13:10
コロナウイルスという、疫病は、私たちの生ある生き物を、滅ぼしてしまう危険が知らしていると感じなければなりません。
ほんとに便利になりました。豊かにもなりました。私たちはあぐらをかいています。科学や技術の力で、なんでも手に入れられるようになりました。幸せすぎます。
病気も克服して、難病以外なら、治療が受けられ、回復して、もとの人生を歩む事ができます。
そうなってくると、お寺は、なにするところと疑問を持ち、私たちの暮らしに関係ないといって、お寺に対する信心がなくなって来ています。
その原因なるのは、維持費です。これが、檀家様にとって重荷になっているのです。
だから、今お寺は祈り続ける事です。息災生きられるように、健康でいきられるように、高校、大学に進学できますように、病気が治りますように、様々な願い事が叶えられますように、おてらに参ることだと考えます。
医者と僧侶は、重いに病にかからないという伝説をきいたことがあります。
医者は、患者様の苦しむ様子を見ていますから、自分を大切するからだと思います。僧侶は、人の死んでいく姿を見ているから、身を戒めるからだと思います。
どちらの仕事も、生死の苦しみに遭っているから自分を守ろうとするから、祈り続けるのだと考えます。
私も、毎朝、お経を読むから、健康でいられると信じています。
参拝される方には、般若心経のコピーを渡して、朝起きたら、出かける前に、声を出して、お唱え下さいとお話ししています。
人々が、元気で暮らしてもらえるから、社会があるのです。またお寺は、社会の要であり、中核あるのです。
そして、仏様に守られているのだから、一日一回、仏様を念じましょう。
ほんとに便利になりました。豊かにもなりました。私たちはあぐらをかいています。科学や技術の力で、なんでも手に入れられるようになりました。幸せすぎます。
病気も克服して、難病以外なら、治療が受けられ、回復して、もとの人生を歩む事ができます。
そうなってくると、お寺は、なにするところと疑問を持ち、私たちの暮らしに関係ないといって、お寺に対する信心がなくなって来ています。
その原因なるのは、維持費です。これが、檀家様にとって重荷になっているのです。
だから、今お寺は祈り続ける事です。息災生きられるように、健康でいきられるように、高校、大学に進学できますように、病気が治りますように、様々な願い事が叶えられますように、おてらに参ることだと考えます。
医者と僧侶は、重いに病にかからないという伝説をきいたことがあります。
医者は、患者様の苦しむ様子を見ていますから、自分を大切するからだと思います。僧侶は、人の死んでいく姿を見ているから、身を戒めるからだと思います。
どちらの仕事も、生死の苦しみに遭っているから自分を守ろうとするから、祈り続けるのだと考えます。
私も、毎朝、お経を読むから、健康でいられると信じています。
参拝される方には、般若心経のコピーを渡して、朝起きたら、出かける前に、声を出して、お唱え下さいとお話ししています。
人々が、元気で暮らしてもらえるから、社会があるのです。またお寺は、社会の要であり、中核あるのです。
そして、仏様に守られているのだから、一日一回、仏様を念じましょう。
Posted by 住職日記 at
08:10
不動明王は、大智火を出して、一切の魔軍を梵焼す、三千大千世界 悉く大忿怒王の威光に梵焼せられて、大火集となる。
唯十地の菩薩等と一切の佛土を除いて諸々の冥衆を焼き、後に法薬をもって、安穏を得ん。
ときに金剛手しかも教えを説いて曰わく
この真言を唱えれば、無傾動を成就して、諸々の往昔の罪を焼き、大魔王を降伏せん。所求の一切の事、たもつに従って成就を得ん
十二大天等 常に来たりて 加護し、東北に伊紗那 東方に帝釈天 東南に火光r天 南方の閻魔天 西南の羅刹天 西方の水雨天 西北の風雨天 北方の多聞天 上方の大梵天 下方の持地天 ・・・・還って謹んで擁護を成す
今、真言を唱えれば、この世を救ってくれるのです。
私は、命ある限り、唱え、申してきたい。
唯十地の菩薩等と一切の佛土を除いて諸々の冥衆を焼き、後に法薬をもって、安穏を得ん。
ときに金剛手しかも教えを説いて曰わく
この真言を唱えれば、無傾動を成就して、諸々の往昔の罪を焼き、大魔王を降伏せん。所求の一切の事、たもつに従って成就を得ん
十二大天等 常に来たりて 加護し、東北に伊紗那 東方に帝釈天 東南に火光r天 南方の閻魔天 西南の羅刹天 西方の水雨天 西北の風雨天 北方の多聞天 上方の大梵天 下方の持地天 ・・・・還って謹んで擁護を成す
今、真言を唱えれば、この世を救ってくれるのです。
私は、命ある限り、唱え、申してきたい。
Posted by 住職日記 at
07:55
今が正念場です。感染拡大を広げず、人々が無事に過ごしてもらえるよう祈り続けています。
元三大師の角大師のお札を持って回っています。
とにかく、人々の命の無事なることをお祈り申し上げます。
元三大師の角大師のお札を持って回っています。
とにかく、人々の命の無事なることをお祈り申し上げます。
Posted by 住職日記 at
11:56
世界中が、非常事態の今だからこそ、私も含め、多くの人々が「正しさに準ずる心」が必要なような気がします。
私たち人間は、どしても、自分本位でr利己的に物事を考えてしまいがちです。
古くより日本人の信仰ある人は、神仏が見ているという考え方になる。仏様は必ず見ている。誰も見ていないからいいだろうという考えでなく、
見ているから、悪い事をしないようにする。そこに正しいことを行う。
この素晴らしき日本人の考えを思い出し、日々の生活の中において、自分だけの視点ではなく、誰かが見ている、また、誰かに見守られてい
るという考えや視点が重要なような気がします。
皆様のご無事と、コロナウイルスの感染拡大が最小限に抑えられ、今の状況から、一日も早く抜け出せる事を願い、毎朝不動明王に祈願して
います。
私たち人間は、どしても、自分本位でr利己的に物事を考えてしまいがちです。
古くより日本人の信仰ある人は、神仏が見ているという考え方になる。仏様は必ず見ている。誰も見ていないからいいだろうという考えでなく、
見ているから、悪い事をしないようにする。そこに正しいことを行う。
この素晴らしき日本人の考えを思い出し、日々の生活の中において、自分だけの視点ではなく、誰かが見ている、また、誰かに見守られてい
るという考えや視点が重要なような気がします。
皆様のご無事と、コロナウイルスの感染拡大が最小限に抑えられ、今の状況から、一日も早く抜け出せる事を願い、毎朝不動明王に祈願して
います。
Posted by 住職日記 at
11:48