この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年04月28日   朱印のお参り久しぶりにありました

天気もよくなり、久しぶりに朱印のお参り有りました。
朝から大阪、名古屋、京都、そして彦根からこられました。ありがたい事です。高島は、不便です。国道が渋滞するし、駅からの交通の便が悪い・
だけども、今日のようにお参りがあるとうれしくなります。
それと、今日は京都へ出かけるところでしたが、昨日繰り上げて出かけましたので。すべて方にお出会いでき、お話ができました、良いご縁を結ぶことができました。本日来られた方で、病気に苦しまれた方が、回復されておまいりにこられて、感動しました。
こういう出会いがあるとうれしいです。



Posted by 住職日記 at 16:52

2022年04月27日   96才の信者さんにであってきました、

ほんと、おげんきでした、この方は、若い頃に、会社を立ち上げ、今も役員として、ご活躍されています。元気の秘訣は、まずたべることです。
それもおいしいものを食べることと言われていました、車に乗せたのですが、地元の地理にくわし行きつけのお店に案内していただきました。
耳の方もそう遠くなく、会話もスムーズでした、生まれ育った安曇川町の思い出を、楽しく話されていました。京都に出て、会社を立ち上げ、琵琶湖湖岸に保養所を経営されていたことを話されていました。
3時間ほど、楽しくおしゃべりをしてすごしました、
またきてやといって、別れてきました。
その帰りに、本堅田に住まれている、信者さんにも出会ってきました。あじさいの植木鉢を二ついただいて、かえってきました.]


Posted by 住職日記 at 18:17

2022年04月26日   大切な信頼出来る人を失う

私の良き相談相手を失いました。いつもその人の自宅に行くと、リビングの真ん中のソファーに座っておられる。
行くと、必ず私を迎入れてくれます。そして、いろいろと世間話をしてくれる。ときには、私の思いを聞いてくれる。
唯一、心を許してしゃべる事が出来ました。もうその人はおられない。寂しい限りです。
人間、いつも元気でいることは、保障されません、いつ何時、倒れるかわかりません。そう思うと、日々戒めて生きていかねばなりません。
と今日は長い一日でした。
不用意な言葉で相手を傷つける。生きる事はたいへんです。その苦しみにたえてこそ、喜びが得られるのに、でも、おろかな人間は、気づけないのが悔しいです。
私も63才、まだまだ未熟な人間です。世間の常識が知りません。ほんと悔しいです。
もっとたくさんの人出会い、生きる道を学びたいです。


Posted by 住職日記 at 19:20

2022年04月24日   今日は天気回復する予報だったが、雨降りかなしいなあ

今日という日は、もう戻らない。空しく過ごせば、それで終わり。でも、なんとかる努力すれば、空しくはなくなる。でもなかなかいいようにできないのが、生きる苦しみではなかろうか。
ああかなしい、このまま年を取るのであろうか、
もっといい生き方があるのではなかろうか、
その答えは誰もわからない・
じっと我慢するしかないだろう。今日無事にいきられただけでもよいとしよう。



Posted by 住職日記 at 11:01

2022年04月22日   ああかなしい

いつまで経っても、地獄から這い上がることができない。毎日、針の上をあるいているみたいです
今ほど、生きる事のつらさをッ感じている。心の中は、真っ暗闇です。
ひとまず、最低限の事をして生きているが、これこそ、失敗は許されない。
人がきても、心から喜べないし、対応も悪い。




Posted by 住職日記 at 09:46