季節ももう秋本番、涼しくなり、今がいちばんいい季節になりました。暑いと言わなくてもいいし、苦しみから解放されて、食欲も湧いてきて、寿命が延びるような気がします。そして、朝夕が冷えて、ふとんは恋しくなり、なかなか、ふとんから抜け出ることができなくなりました。
でも,私は僧侶です。朝は、早く起きて、本堂で、人々の幸せを祈願する為に、お経を読み、念仏をお唱えしています。これをしないと、気がしっかりしません。人間というものは,気をいかにしっかりさせるかであります。気の緩みが、病気にかかったりして,災いに苦しみます。仏の教えは、気を立てて、苦しみから抜け出る事だと説いています。
背筋を伸ばして、胸をはることだと考えています。くよくよするとそれだけ気が重くなり,災いごとが自分の身に降りかかるのだと思います。そして、人に暗い印象をあたると、人がよってこないとも言われます。他人がよってくれば、それだけ楽しく,災いなく生きることではないかと、語り続けています。
でも,私は僧侶です。朝は、早く起きて、本堂で、人々の幸せを祈願する為に、お経を読み、念仏をお唱えしています。これをしないと、気がしっかりしません。人間というものは,気をいかにしっかりさせるかであります。気の緩みが、病気にかかったりして,災いに苦しみます。仏の教えは、気を立てて、苦しみから抜け出る事だと説いています。
背筋を伸ばして、胸をはることだと考えています。くよくよするとそれだけ気が重くなり,災いごとが自分の身に降りかかるのだと思います。そして、人に暗い印象をあたると、人がよってこないとも言われます。他人がよってくれば、それだけ楽しく,災いなく生きることではないかと、語り続けています。
Posted by 住職日記 at
09:27