この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年02月02日   玉泉寺境内地の写真について


玉泉寺の境内地には、100年以上の庫裡建物が有ります。今なお、健在です。だけど、昨年の台風で、壁が墜ち、すごく痛んでいますが、柱、梁、床下は頑丈です。そんな、古い建物を壊すのは忍びないです。古き建物のいのちを後世に引き継いで行きたいという思いがあります。これを修復する為に、二月、三月にかけて、歩いて浄財を集める計画をしています。
 つきましては、趣意書を作り、呼びかけに行きますので、何卒宜しくお願いします。
素晴らしい建物でしょう。


Posted by 住職日記 at 08:45

2019年02月02日   年越し節分を明日に控えて

節分と言えば。悪魔払いです。鬼は外、福は内と叫びながら、鬼の退散を願う神事です。門口に、柊とイワシの頭を置いて、災いが入らぬようにする伝統があります。
災いを家に入らぬようにする事です。
 明日は日曜日です。節分の豆まきをします。良かったら、お参りに来ませんか、心経を唱えて悪魔払いをしますよ。


Posted by 住職日記 at 07:48