人々は、このよの地獄を感じながら、生きているのです。常に満足できないとか、他人を見下したり、怨んだり、ねたんだり、争ったりすること自体、地獄の世界なのです。人間はエゴのかたまりなのです。そのエゴをお釈迦様は、慈悲と感謝の気持ちを持つことで、救われています。
今、地域では、人々が人々のために、サロンがはやっています。このサロンは、高齢化していく人々が孤立することなく、生きがいを持って生きて行く為のサロンのです。昔の人々は、天寿を全うする間際まで、智慧を振り絞り、人々に安らぎ「与えて、自分の「もっている力を惜しみなくつかい、生きてきました。ところが、人類は進歩して、苦労せずとも、幸せに生きられる世の中になり、今が極楽のよのように思えてなりません。何もしなくても生きられるのです。ほんとありがたいことです。
私たちはこのよに生きるときに、慈悲と感謝、この二つの心を養をないと、とんでもない悲しい世になるではないかと危惧しています。
まずが、私をこのよに生まれさせてくれて、ありがとうから始まるのです。そして先祖のご縁はありがたいものです。私を〇〇家に生まれてきて、人々に愛されることができるのもご縁のお陰様なのです。
私がそう感じることがことが出来るのは、幸せではないでしょうか。
、、
今、地域では、人々が人々のために、サロンがはやっています。このサロンは、高齢化していく人々が孤立することなく、生きがいを持って生きて行く為のサロンのです。昔の人々は、天寿を全うする間際まで、智慧を振り絞り、人々に安らぎ「与えて、自分の「もっている力を惜しみなくつかい、生きてきました。ところが、人類は進歩して、苦労せずとも、幸せに生きられる世の中になり、今が極楽のよのように思えてなりません。何もしなくても生きられるのです。ほんとありがたいことです。
私たちはこのよに生きるときに、慈悲と感謝、この二つの心を養をないと、とんでもない悲しい世になるではないかと危惧しています。
まずが、私をこのよに生まれさせてくれて、ありがとうから始まるのです。そして先祖のご縁はありがたいものです。私を〇〇家に生まれてきて、人々に愛されることができるのもご縁のお陰様なのです。
私がそう感じることがことが出来るのは、幸せではないでしょうか。
、、
Posted by 住職日記 at
01:47