2019年11月27日    西近江七福神会の研修会に参加

11月25日、研修で、宮津天橋立まで行ってきました。
先ず、成相寺で、ご住職の御法話を聴聞いたしました。
先代の住職さんが、荒れていたお寺を復興された話しは感銘いたしました。そのなかで、7億円の五重塔は驚きでした。成相寺さんのお檀家さんは、40戸と少なく、西国33ヵ所の霊場の信者さんで運営されてることに感銘を受けました。
そのあと、盛林寺の参拝では、心のこもったおもてなしに、参加者一同喜ばれました。この寺は、細川ゆうさいの妻に明智光秀の子、ガラシャが嫁いで、父光秀の供養塔が建立されていました。
 来年は明智光秀の大河ドラマが放映されますので、一役有名になることを期待されていました。



Posted by 住職日記 at 08:12