2016年01月22日 大寒は、やっぱり寒い日でした。
正月から、暖かい日が続き、このまま春のくるのかなと期待していたけれども、超一級の寒気が日本上空に覆われて、雪を降らしました。そして、雪を仕事にする人は喜ばれました。すべての人々が幸せになるためには,寒くならないとだめなんです.身体にとっても、暖かすぎると、身体がなまり、良くないです。たまに気を締めるようなことがないとだれてしまいます。
日本は、春夏秋冬という四季があり、暑い、寒い,そして穏やかな季節があります。心は、季節によって心が乱れます。仏法では平常心統言う言葉があります。人は、ふだんの心でいなければなりません、暑いとか寒いとかいっているものは、修行が足らない。年配の方を見ていると、暑いとか寒いとか顔色一つ変えずに生きておられます。これこそ悟りの世界であり、平常心というものです。
人間、平常心でいれば、何事にも打ち勝つ強い心で生きて行けるのです。
日本は、春夏秋冬という四季があり、暑い、寒い,そして穏やかな季節があります。心は、季節によって心が乱れます。仏法では平常心統言う言葉があります。人は、ふだんの心でいなければなりません、暑いとか寒いとかいっているものは、修行が足らない。年配の方を見ていると、暑いとか寒いとか顔色一つ変えずに生きておられます。これこそ悟りの世界であり、平常心というものです。
人間、平常心でいれば、何事にも打ち勝つ強い心で生きて行けるのです。
Posted by
住職日記
at
08:08