この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年09月01日   今、志賀聖苑にいます、

96才の方を送りました。家族の方にはさびしいことです。でもうまれたからには、別れがあります。
諸行無常、栄枯盛衰、愛別離苦、の言葉がわびしいです、


Posted by 住職日記 at 13:42

2022年09月01日   三つの福について

昨日、90才の父親を病院に通院しました.コロナの感染予防のためか、病院内はひっそりしていました。
でも,予約しているにもかかわらず、1時間以上またされ、、8時の病院にはいり、帰宅が2じでした。
まっていると、、年老いた親御さんを、息子さんや嫁さんが同行しているのが、多かったです。いずれ、年を取れば、若い世代が介護するようになることが、必要であることがわかりました。
仏教では、父母の恩、師承の恩、慈しみのこころをおこすことがとかれています。これを三福と言います、そして10の善い行い、仏法僧の三宝をいつもこころに保ち、戒を身につけ、行住坐臥の振る舞いを正しくすることであります。
これこそが、人々の平和を築き、幸せをもたらせるのです。
父親を病院につれていって、なにもなかったことに安心しました。


Posted by 住職日記 at 03:54