2016年04月28日    念仏行を行います

来る6月19日日曜日に当山玉泉寺を道場にして、一日中、念仏の行を行います。この行事を「別時念仏会」といいます。念仏は、常時、毎日を念仏を称えて、こころの安心を求め、生きている事の感謝をもって、よのため、人のために実践することが自分の幸せにつながるとされています。ところが、毎日というと、生きるために仕事をして生きなければなりません。そんな時に念仏は称えられません。そこで、開祖真盛上人は、別の日に、念仏をとなえ、こころを平安を願われた事から、別時念仏会を開かれたそうです。
 高島では、18ヵ寺がまとまり、年1回だけ、18ヵ寺のどこかのお寺を会場にしていまして、今年は、玉泉寺で行うことになりました。
 会場となるお寺に、多くの信者が集まり、八時間だけでも念仏を称え、こころの平安を求め、地域の人々が安全に暮せられるように祈る行事です。
 もしよろしければ、念仏を称えて、自分幸せ、他人の幸せを祈りませんか。参加費は五百円です。参加しようと希望される方は連絡してください。
電話0740-32-0791、携帯090-3708-7206  木村までお願いします



Posted by 住職日記 at 09:18